2015年5月15日
オフィスより・・・
こんな記事があった。
僕の家もスマートハウス「HEMS」が入っている。
スマホやタブレット、PC、インターネット環境があればどこでも消費電力が分かり、在宅確認・家電のお知らせ・消し忘れなどが外出先からもチェックできる。画面はこんな感じ
便利ではある。最初の頃は物珍しく頻繁にチェックしていたが、しかし、今はあまりチェックしなくなった。ようは、一円単位で消費をチェックし節電する意味がどこにあるのか・・・と。思ってしまう。節電や省エネの工夫は必要だけど、そんなに細かくチェックする暮らしは楽しくない。
でも、その他、これを利用して家の状況を確認できる利点がある。
しかし、しかし、記事にあるように家庭内LANに侵入できれば、家の状況が他人に分かってしまうリスクもあるんだね。
まだまだ、このシステムもスタートしたばかりでもあるので、これからもっと便利になると思うが、我が家で使用している感想からすると、僕の家では「必要なし」だね。
-のしろ
コメントを残す