2015年7月15日
オフィスから
現在ホームページをスマホ、タブレット、PCとそれぞれの画面に合わせて表示されるようリニューアル中である。
それぞれの画面はこんな感じです。
PC版のトップ
タブレット版のトップ(ipad mini使用)
スマホ版のトップ(iphone5使用)
画面の大きさからして、当然にPC版が最も見やすい。
タブレットもいい。
残念ながらスマホはどうかな。
iphone6、iphone6plus、
また、最近のスマホであれば画面が大きくいいかもしれない。
これから・・・と、言うか既にといった方が正しいと思うが、
各端末によってホームページの画面表示を調整できるようなページが主流となっていますよね。分かりやすいのが「yahoo!」のページ。
こんな感じに、
今年の5月くらいから、PCとスマホでは画面の表示が完全に変わりました。
ようはそれと一緒です。
現在のニーズに反映するということになりますが、
確かに、うちのサイトもスマホからのアクセスが急激に増えました。
ココでスマホで閲覧する場合の見方を簡単に説明しますね。
参照は内覧会同行立会いページです。
→
イメージ写真の上にブルーのメニューバーがあります。
ココをタップしてもらうと上図のようにメニューが開きます。
次に画面をどんどん送っていくと下図の「サポート案内リンクや情報リンク」があります。
スマホとタブレット版の場合、本文が中心となるように構成しています。
便利なのはスマホではあるけど、僕としてはPC、またタブレットでじっくりと確認してもらいたいかなぁ。
では、
-のしろ
コメントを残す