僕は「楽しく、ワクワク」という言葉を頻繁に使っています。
僕が提供する全てのサービスは「楽しく、ワクワク」が基本。
なぜ、僕が「楽しく、ワクワク」にこだわっているか、あなただけにお話したいと思う。
これは、論理的な話ではなく、抽象的な話になので、読み流してもらっていいです。
(いつも、僕は抽象的な話が多いんだけどね。この理由は後日。)
僕は建築や住宅関係の仕事をして25年以上になり、この経歴の中で、もっとも多いのが住宅関係なんですね。それゆえ、数多くの家を買う人と出会ってきたんです。(進行形)
その中で、最終的にいい結果にならない人がいるのです。
その人の共通点は、何事も悪く考え、批判をし、何かあれば人を責め、良いように転換できない人です。
こういう人は、トラブルに遭遇していまうことが多いように思います。本人がそうでなくても、家族にそう人がひとりでもいるとあまりいい結果にならないことが多いんです。そういう運を引き寄せるのかもしれませんね。
だから、僕は「楽しく、ワクワク」という言葉を頻繁に使うようにしています。
これを読んでくれている、あなたには、楽しく新居を迎えてもらいのです。
そして、僕にとっても、嫌~な場面に遭遇するのは辛んですね。
でも、勘違いしないでほしい。
僕は、なんの根拠もなく楽観主義でいて! ということではないよ。
時にはネガティブ思考も必要であると思う。
そこから「真剣に考える」ということが生まれ。そして、ベストな方向性を導き出すことができる。
これは、ネガティブ思考から生まれる力だと思う。
しかし、真剣に考えれば、心配や疑問は必ず発生し、人の意見も気になります。
でも、もしかしたら、それは、余計な心配なことかもしれませんよね。
それを、どんどん、どんどん、より深くし、頭の中を心配でいっぱいにしてはダメということです。
そうなってしまうと、真剣に考え、ベストな選択をしたことも忘れ、自分の価値観がわからなくなってしまいます。
そんなことがないように、楽しく、ワクワク感でいっぱいにしよう。ということです。
「でも、どうやって、ワクワクにするの?」
それは、簡単です。新しい暮らしをイメージすれば、必然的にワクワク感が湧いてきますよ。
それが、最終的に、良い結果になると僕は信じています。
あなたの新しい暮らし。
ワクワク感でいっぱいにしよう!
信じるか、信じないかはあなた次第です!
はははっっ・・・、
それでは、
ーのしろ
コメントを残す